新年の挨拶もそこそこに。
新年あけましておめでとうございます。 2016年はラスト1ヶ月半ほどを完全にユーリに持っていかれていました。 その持っていかれたまま宙に浮いてた感想を改めて練り直して 他に吐ける場所がなかったので、 新年の挨拶もそこそこ …
新年あけましておめでとうございます。 2016年はラスト1ヶ月半ほどを完全にユーリに持っていかれていました。 その持っていかれたまま宙に浮いてた感想を改めて練り直して 他に吐ける場所がなかったので、 新年の挨拶もそこそこ …
とりあえず良い兄さんと聞いたので、何ぞ(脱ぎっぷりの)良い兄さんでも作ろうと思いつつ どうやら今はsaiさんと仲良くなれなさそうだったので早々に諦めてきました。 描きかけので適当に茶を濁しておきます。えいえい。 グレオニ …
キャラクター語り、とは少し違うのかも知れないけれど、 それぞれの書き手さん達が印愛でも印憎でも、 あるキャラクターに対する情熱をぶつけてらっしゃる文章を読むのが好きです。 むしろ好物といっても過言じゃない。 下世話な好奇 …
正攻法ルートから見る殿下と愛。 いや、正攻法ルートあまりにマゾ過ぎて あと新鮮すぎて(笑)、愛に傾きかけては自制する殿下の様子をまじまじと見てしまいましたよ。 正直になって良いんだぜタナッセ。 むしろこっち受け入れる準備 …
◆釈明 あああああもう!なっげえ!!!! 全然主人公自身に辿り着かないんですけど!!! 何かもう…すごい厄介なものを抱え込んでしまった気分です。 そもそも主人公の性格って攻略対象の性格によって大きく左右されるのに…。 で …
◆掘り下げよう/父親編 清々しい程に、父親について主人公からの言葉はありません。 メーレ邸に連れて行かれて、そういや父親いねーんだった、と思い出した位。 しかし父無くして主人公が生まれる訳は無いので、 主人公と父親の接点 …
◆掘り下げよう/母御編 主人公の性格形成を語るにあたり、母御は外せません。 彼女が生まれたての主人公を王城に差し出していればヴァイルと共に14年間城で暮らし、 生粋の王候補として育っていたでしょう。 けれどそうはならなか …
◆掘り下げよう/出身編 一体どんな村だったんかなーということで、 本編イベントをメインで探していました。 何か、探してみたら意外と沢山あって驚いています。 ※拍手コメントで頂いた情報を追記しています。 ▼以下長文注意▼
手汗が邪魔臭いこの季節、皆様いかがお過ごしですか。 中の人のマウスは既にしっとりしています。いやん。 そんな手汗に悩まされながら、頭はレハ様の事でいっぱいです。 何か語弊があるかなと一瞬思ったんですが、やっぱり無かった。 …
憎悪反転って何なんだろう。 これが、今中の人の疑問。 憎悪からの反転→愛って本当、どういう事なんだろう。 愛情反転は分かるんだけどなあ。 トッズもヴァイルも、愛情が反転するきっかけも理由も分かりやすいし、共感が出来ます。 …