ゲーム・アプリ・TRPGからWEB・小説など、様々に利用頂けるイラスト・立ち絵制作の依頼受付を開始しました。
依頼はこちらのサイトさんを経由して受け付けております。
書ききれなかった補足情報などを改めてご案内です。
基本仕様について
1.人数について
1名分なので、キャラクターひとり¥5,000設定になります。
※2022年9月12日より価格一斉引き上げに伴い3,000円→5,000円へ変更となりました
2名以上の制作の場合、というか創作物の場合には大体複数人数が必要になるかと思うのですが
まだ仕組みに慣れていないこともあり、確実にお届け出来るように、必要人数分の都度依頼で受け付ける形式を取っています。
ですので、2名の場合には5,000×2、3名の場合には5,000×3となります。
ただゲームや小説にかぎらず創作物には根っこに共通した世界観もありますし風土雰囲気もありますし、複数出るなら髪色かぶりや雰囲気かぶりもなんとかして避けたいものです。
もしあらかじめ「何人くらい」というのが決まっているようでしたらお知らせ頂けると「なるほど、あと○人いるから引き出しに余力をもたせよう」と心構えが出来ます。
具体的には、属性をひとりに集中させ過ぎてデザインの手札を使い切ってしまうのを防ぎます。
ああっ糸目と褐色とメッシュ髪なんて全部乗っけて大丈夫……!? 完全に私の都合です。
ただ複数人数いるゲームの場合は、すでにキャラクター設定をされてる段階で十分キャラ付けされているので、イメージカラーが被らないようにするくらいになると思います。
2.立ち絵の構図について
腰上~バストアップでのご提供です。
ご希望のポーズ・小物がある場合には事前のご相談の時にお知らせ頂けると助かります!
そして資料があるとなお助かります!!!!
ポーズが浮かびにくい場合にはシチュエーションを教えて頂いたり、あとは用途によっても変わってきます。
ゲーム用立ち絵の場合だと画面のどのあたりを向いている方が良いのかが変わってきたりします。
3.サイズについて
解像度は72dpiのWEB用、大きさは1000px×1000pxを基本としています。
基本なので、大体1,000~2,000あたりが納品サイズとして多い範囲です。2,000位あると72dpiでも、印刷・チョトデキル。
(※印刷用の色調整はしていないので、もし印刷される場合にはご自身で調整可能な環境があると好ましいです)
ゲーム用立ち絵であればゲーム画面に合わせて、TRPG用の場合もセッションツールの推奨サイズに合わせるようにしています。
設定画の場合はA4サイズまでいきます。
・ゲーム用サイズの見本(~200*200サイズ)










・ゲーム用サイズの見本(スマホアプリ用:横幅700固定)



・ゲーム用サイズの見本(ウディタ:477*576)※画面にあわせて調整


・ゲーム用サイズの見本(ウディタ:縦720固定)※画面にあわせて調整


こんな感じで作成をしています!
ちなみに全身図を作っておくと、





こういう紹介画像やバリエーションが作成しやすくなるので良いですよ(宣伝)
あとはcoconalaさんでの作成はポートフォリオやブログにもまとめているので、過去の制作履歴を見るのはこちらが分かりやすいと思います!
立ち絵制作のご報告記事
- 右手にテック・左手に算盤【立ち絵制作の話】SNS諸々にお使い頂けるアイコンイラストを作成させて頂きました!! ありがとうございます!!今回は、さらに色々活用しやすいように表情パターンや加工なども含めたものになっています。 Twitterアイコンにして頂いているの … 続きを読む
- 身の丈にあう場所【イラスト制作の話】Youtubeに公開されているMV動画用のイラストを描かせて頂きました!早速ですが、動画はこちら!!!!! 以前にも作成させて頂いたMVはこちらです!ありがとうございます!! 詳細はこちら! 今回は、メインとなる男性と周 … 続きを読む
- 教養と気品の教皇【立ち絵制作の話】TRPG世界『エルヴァート』のキャラクター紹介用イラストを描かせて頂きました! 以前書かせて頂いた皆さんはこちら!同じ国の方が居たり、違う国の方が居たりと幅広い国々の皆様を描かせて頂きました。 今回描かせて頂いたのは、ラ … 続きを読む
- きみとふたり【イラスト制作の話】Youtubeに公開されているMV動画用のイラストを描かせて頂きました!早速ですが、動画はこちら!!!!! 以前にも作成させて頂いたMVはこちらです!ありがとうございます!! 詳細はこちら! 今回は、ふたりが一緒に過ごし … 続きを読む
- 戦国×ロボット×格闘!【立ち絵制作の話】Scratchで開発されている対戦格闘ゲームのキャラクターイラストを描かせて頂きました!!!さっそくですがゲームはこちら! Scratchの存在を今回はじめて教えて頂いたのですが、開発内容をシェア出来るプラットフォームな … 続きを読む
- 穏健と努力の公爵【立ち絵制作の話】TRPG世界『エルヴァート』のキャラクター紹介用イラストを描かせて頂きました! 今回描かせて頂いたのは、ファームズ帝国にある「ファームズ王国」の公爵リューファイオンさんです。ファームズ帝国は3つの国から成り立っていて、そ … 続きを読む
4.納品形式
PNG形式、またはオプションによってPSD形式でのお届けになります。
簡易的な背景があったり透過していたり、というのはご要望と用途に応じて変更しています。
★出来ること&出来ないこと
出品ページと被ってしまうのですが、出来ることと出来ないことの大まかな一覧です。
-出来ること-
・納品物の、ゲーム・TRPG・アプリ・HP・印刷物などへの使用
・納品物のサイズ修正・色調補正・切り抜きなどの加工
・納品物へのご依頼者様による加筆修正
・制作中にお送りしたイメージラフも納品物と同様にお使い頂けます
・ノンクレジットでのご利用(入れて頂ければ嬉しい範囲です)
-出来ないこと-
・版権、二次創作にあたるイラスト作成
・納品後の調整
・納品物そのものの販売、第三者への譲渡・利用許可
・著作権そのものの譲渡は行っておりません
ご依頼の流れについて
1.ご依頼前にDMにてご相談ください
2.依頼内容の確認・イメージ・スケジュールのすり合わせ
3.着色状態でのラフ提出
4.線画+下塗りでの提出
5.最終調整後に完成、提出
6.納品後、評価記入を双方にて行います
※3、4の段階で1回ずつのリテイクが可能です
リテイクは計2回までとなりますので、ご依頼時のすり合わせで出来るだけ多くの情報を頂ければと思います。
ご依頼時にお伺いしていること
・ご利用の用途
・納品希望サイズ
・キャラクターについて
年齢、性別、表情、ポーズ、モチーフや外見的な特徴
キャラの成り立ちなどの設定事項、キャラチップがあるとなお確実です(設定によって表情やポーズなど微妙なニュアンスが変わってきます)
もし写真・イラストなどイメージがありましたら合わせてお伝えください!
○小説の場合:作品を読ませて頂けるととても嬉しいです。キャラクターの所作や喋り方、表情などを参考にします。
○TRPGの場合:パラメーター・技能情報があると分かりやすいです。特にSTR、SIZ、APPあたりを参考にします!
○ゲームの場合:現在決まっているキャラクター設定と、もしキャラチップがあるようでしたらそちらに寄せて作成します。
○観賞用の場合:ご希望のシチュエーション・外せない条件などをお知らせ頂けると、ラフイメージの提案がしやすいです!
その他について
・商用利用について
オプションで商用設定を追加しています! 現在は法人様でご利用される場合のオプションとなっています。
個人制作範囲でのシェア・有料物の場合は含んでおりません。
・著作表示について
著作権そのものの放棄はしませんが、作中のクレジット表記はなくてもOKです。
もちろんして頂けるなら大喜びします。それはもう喜びます。
また、もし公開される創作物の場合には当サイトでも作品をご紹介させていただきます。
・納品日数について
デザインがシンプルであれば早く、複雑であればお時間を頂くようになっていきます。
確実な前倒し納品が出来るかどうかという点では確約しかねるため、10日の期間をいただいています。
あらかじめ余裕を持ってお声掛けください。
・かけるもの・かけないものについて
既存のpineteaゲームにあるような雰囲気のものであれば大体大丈夫だと思うのですが、メカ・背景にはとことん弱いです。あと武器にも弱いです。
堂々と言うなよお。
ご依頼はこちら
ということで、ご依頼はココナラにてお受付中です!
どうぞよろしくお願いします!!