光芒浴びるは誰ぞ|絵の話

ゲームのDL情報などはこちらです!

絵の話と各人の個性豊かな戦闘の話をしたいので書きました。ありがとう。

プレイしていたりネタバレを気にしない人はどうぞどうぞ!!

絵と攻略の話

タイトル画像について

タイトル画像は二種類作ってました。

コンセプトとして「ひとりだけを選ぶ」というのがあったのでスポットライトを意識していたんですが、せっかく全身作ったので…! タイトル画像でもう少し攻略対象の匂わせをしておく方が雰囲気も分かりやすいかな~と、もう一つ作ったのが今のものです。
加工でごまかしにごまかしをしていますが、足元はほとんど色を置いただけです。

ジャックさん

プレイ感

何しろ序盤にレベルアップアイテム見つけられるのが強いよね。
油瓶で焼き払うのは確実に強いんですが、地味に50%の即死も強いです。ターンダメージの毒も強い。あれっ結構種類豊かに強いんでは…!?
ただジャックさんと二人の時はふたりともそこそこ儚く、アイテムを見つけない限り範囲攻撃がない。
ひたすら回復の泉の前でアイテム探しをさせられ続けるジャックさんが爆誕するって訳。MP増強アイテムで上乗せしてからさらに探す。
あと地味にいちばん固いのはジャックさん。

絵について

初回ラフが割とがっしりした体型になっていたのでその後痩せさせたジャックさん。もともとの出自は貴族ではないので、貴族服のサイズがちょっと合っていなかったり、捕まってからのあれこれで少し汚れていたりしています。

メニル

プレイ感

メニルはスタートから範囲魔法を持っているのである程度は魔法で蹴散らしていけます。ただいちばん大きな特徴としては、特にレベリングしなくてもクリア出来る点。抜け道がある!もふもふのおみせやさんと交流が持てる点も良いですね。なぜならもふもふのおみせやさんが可愛いので。
それはそれとして俺は強くなるんだ、ゲートキーパーをぶん殴って堂々と出ていくぜ。
メニルルートは入れるマップが多いためか、普通にプレイしていてもいちばんレベルが高くなりがちなルートでした。

絵について

筋肉が必要だったから……。
目の色を変えたり鱗を足したり、あと下半身はまるごと蛇のような人魚のようなだったり色んな好みを足したままにしたら出来上がりました。
手癖で足しちゃったけど、君にヘソはあるのかい?

リウくん

プレイ感

圧倒的物理力。
はじめから最後まで全部蹴散らしていける物理力!!
HP引き換えではあるものの、本人が元気に回復してくれるので実質無尽蔵です。ただ束縛されると為すすべがない。可愛いね。
とにかくずっと強いので、主人公は適当に回復したり残兵処理するくらいでめちゃくちゃスピーディーに進められるはず。

絵について

チップが片目隠れで可愛いんだよねリウくん。なので透けないタイプの前髪で片目隠れになっています。衣装は武侠感強めということで、着物ではなく中国の衣装を意識して作成しています。傘を装備しているのは、傘を装備してカットインしてくる中華男子の概念を知ってしまったからです。
みんなも呪術大戦見ると良いよ。

主人公

プレイ感

ちゃんとソロでもクリア出来ます。レベリング時間は40分くらい。
序盤がとにかく儚いので、モンスターは一体ずつ丁寧に倒していく必要があります。そして早めに地下に行って単体のサメ退治と指輪を入手するとかなり楽になります。
主人公の基本戦闘スタイルは指輪です。一体ずつ倒してると攻撃がもれなく全部集中するのですぐ倒れてしまう。とにかく2ターン以内に雑魚を倒せるようにコツコツ進めていました。本当は1ターン目で残り1~2匹まで減らさないと2ターン目が危ない。
結果的には厨房のゴブリンたちでずっとレベリングしていました。毒は…どうしたって食らい続けるので治すのは諦めました。回復アイテムで相殺だ。
そして毒は主人公のもう一つの武器でもあります。ダメージがモンスター側のHP依存なので主人公が非力でも安定したダメージソースになってくれます。
というのをね、ずっと繰り返してソロ脱出してました。すごい楽しかった。


トップに戻る